菜種 |
4月2日![]() ![]() ![]() |
4月29日![]() ![]() |
4月2日 ![]() ひじょうに美味! ![]() |
5月7日 ![]() ![]() |
5月11日![]() 交配用、いい種がつきますように でも・・実のところは、 無肥料、無農薬の菜の花のはちみつを採るためです。 貴重ですよ、フフ ![]() |
5月15日![]() むらになっているのが分かりますか? 今年で3年連続でここに菜種を栽培しています。 ![]() |
5月23日![]() ![]() ハチも一生懸命蜜を集めています。 今が一番きれいです!! 菜の花は今年で3年目ですが、・・一番よくない年です ![]() でも、きれいでしょ。 独特の香りがします、そうですねーはちみつの匂いの様な・・・ ![]() |
6月4日 ハチ屋さんが採蜜に来てくれました。 ![]() ![]() 無化学肥料・無農薬の菜の花の蜂蜜です。 どう! 美味しそうでしょ!! ![]() |
6月9日![]() 花が終わりを迎えました でも、見て下さい ![]() 鞘が付いてるのが分かりますか 種です これから種に実が入っていくんです ![]() |
7月9日![]() だいぶ黄色くなってきました 鞘の中の種も黒くなってきたものもあります 小鳥たちが待ってましたと群がってきます あ〜食べられる〜〜 ![]() |
ハチミツの瓶詰をしました![]() ![]() ![]() 洗った瓶とふた、15分煮沸 ![]() ハチミツを開けてびっくり。 もう結晶していました、採蜜してから一ヵ月しか経っていないのに ![]() 50℃前後で湯煎します これには、ややしばらくかかりました ![]() 200gで瓶詰め ![]() ラベルを貼って出来上がり ![]() |